スポーツ外傷・障害予防ストレッチ|松戸市松飛台五香の接骨院・整骨院

  • 0473877776
  • 電話受付時間:7:00~12:00 / 15:30~20:00
    ※祭日、毎月最終木曜休み

スポーツ外傷・障害予防ストレッチ

スポーツ外傷について

スポーツ中、急激に大きな力が加わる事で、脱臼、骨折、捻挫、肉離れ、打撲、靭帯損傷などが生じます。サッカー、バスケ、フットボール、野球など、他の選手との接触が多い競技では転倒や衝突などに気をつける必要があります。
痛みが出なくとも、なにか違和感を感じた場合は、ただちに適切な処置を行いましょう。

スポーツ外傷とスポーツ障害の違い

よく混同されますが、スポーツ外傷は不慮の転倒や衝突によっておこる「ケガ」の事です。
運動をしている以上、どのスポーツでも起こりえますが、柔道、サッカー、バスケなど、他の選手との接触機会が多いスポーツではケガするリスクが高くなります。

一方、スポーツ障害は、繰り返しスポーツを行うことにより、特定の部分に負担が積み重なり、慢性的な痛みの症状が続くことをいいます。
主なスポーツ障害としては、ゴルフ肘・野球肘・テニス肘などがありますが、これは想像してみれば分かる通り、ゴルフ、野球、テニスなどは、ある特定の動作を頻繁に行います。
そのため、「ゴルフ肘」などと言われているのです。
※ゴルフ肘は正式名称「上腕骨内側上顆炎」と言います。

スポーツ外傷とスポーツ障害の予防と処置

予防

スポーツ外傷の予防で大切なことは様々あります。

  • 練習前後のウォーミングアップとクーリングダウン
  • 自分の能力の認識
  • 使用する道具や設備の点検・整備
  • 競技ルールの順守
  • 粗暴プレーを行わない

など

楽しくスポーツをしていくためにも、しっかりと予防を行いましょう。

スポーツ外傷の処置

どんなに気をつけていても、スポーツをしている上でケガは避けられません。
ケガをした時には適切な処置が回復を早めます。
ケガをした時は、以下の処置を行うと効果的です。

  • 安静にする
  • 冷却する
  • 圧迫する
  • 挙上する

これらの処置を「RICEの法則」といいます。
Rest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)のそれぞれの頭文字をとっています。

スポーツ障害の処置

スポーツ障害は積み重なった負担が蓄積されて起こるものです。
ですので、スポーツ障害になった場合は、整形外科や接骨院、整骨院に行きましょう。
当院では、ゴルフ肘・野球肘・テニス肘のほか、オスグッド・シュラッター、前十字靭帯損傷、腰椎分離症、マレットフィンガー、シーバー病など様々なスポーツ障害の処置・改善を行っております。
ちょっとした痛み、痛くないけどなんか違和感を感じる、フォームが乱れることが多いなど、わずかなサインを見逃さず、お気軽に当院までご相談ください。

ページトップへ戻る